ITパスポートって最近よく聞くけど、どんな資格なんでしょうか?IT系だと取得するのが難しいイメージがあります。。
ITパスポートはITの基礎知識を問われる比較的難易度が低い資格です。今はどんな企業でもITスキルが重要視されており、エンジニア以外の職種でもITパスポートの取得を勧めている会社が多いです。今回はこのITパスポートを取得するメリットと勉強方法について教えます。
ITパスポートを取得するメリットとは
ITパスポートとは
ITパスポートとは、経済産業省が認定している国家資格の一つです。
ITを利用する全ての人に対して、ITに関する基本的な知識を持っていることを証明することができます。
つまり、ITに関係する職種ではない方も身につけておくべきITの基本知識を問われる資格です。
ITは、どんな会社でも必要となる基盤技術であり、働く人全ての人にとって必要なスキルとなっています。
ITに関係ない職種の方も保持して損はないでしょう。
ITパスポートを取得するメリットとは
ITの基本知識を身につけられる
ITパスポートは「IT技術」「IT管理」「経営管理」などのIT全般の知識が問われる資格となっています。
資格取得に向けて勉強することで、これらITの基本知識を身につけることができるのです。
ITは皆さんが身近に使っている技術です。
基本知識を身につけることで、なんとなく使っていたモノやサービスの裏側を知ることができるのです。
就活・転職の面接時のアピールに利用できる
ITパスポートはITの資格の中で非常に有名な資格です。
また、国家資格でもありますので、取得していることで就活や転職の面接時にアピールすることができます。
何度も言うようにITはどの企業でも必要不可欠な技術です。
企業の中では取得を推奨しているところもあれば、取得を義務付けている企業もあります。
今は持っているのが当たり前の資格なのです。
試験概要
ITパスポートの試験概要
申し込み受付期間 | 試験の3ヶ月前から前日まで可能 |
試験日 | 全国の試験会場で、CBT(Computer Based Testing)方式により随時実施 |
試験会場 | 全国47都道府県に会場あり |
試験時間 | 120分 |
出題数 | 100問 |
受験資格 | なし |
受験料 | 5,700円(税込) |
合格基準
ITパスポートの合格基準は以下の通りです。
総合評価点600点以上、かつ分野別評価のいずれも300点以上の取得が必要です。
合格基準 | ・総合評価点 600点以上(1,000点満点) ・分野別評価点 ストラテジ系 300点以上(1,000点満点) マネジメント系 300点以上(1,000点満点) テクノロジ系 300点以上(1,000点満点) ※分野別評価のいずれかが300点未満の場合は不合格 |
ITパスポートの勉強方法
ITパスポートを合格するには、とにかく過去問を解きまくることです。
過去問のまま問題が出ることは少ないですが、4択ということと過去問から大きく外れた設問はないことから、過去の問題を一つ一つ理解できれば、十分合格はできます。
ちなみに合格率は60%〜70%と言われています。
また、ITパスポートはアプリや無料学習サイトが充実しています。
サイトやアプリを利用して、通勤や通学時にも学習できますので、隙間時間で勉強が可能です。
おすすめは、過去問道場です。無料ですので、ぜひご活用してください。
▼過去問道場
参考書のおすすめは栢木先生のITパスポート教室です。
この本は、難しいIT用語をイメージでわかりやすいように説明するように工夫されています。
初学者でも非常にわかりやすい1冊となっていますので、ぜひ購入してみてください。
過去問だけだと、問題を正しく理解することは難しいので、必ず参考書は手元に置いた状態で勉強をするようにしてください。
過去問→答え合わせ→参考書で疑問点解消→過去問→答え合わせ→参考書で疑問点解消を繰り返すことをおすすめします。
過去問の目安は最低3年分はやるようにしてください。5年分やれば高確率で合格できるでしょう。
まとめ
◇ITパスポートを取得するメリットとは
・ITの基本知識を身につけられる
・就活・転職のアピールに利用できる
◇ITパスポートの勉強方法
◇ITパスポートを取得するメリットとは
・ITの基本知識を身につけられる
・就活・転職のアピールに利用できる
◇ITパスポートの勉強方法
・とにかく過去問をやる(目安は最低3年分、時間があれば5年分)
・過去問を解くのであれば、過去問道場を利用する
https://www.itpassportsiken.com/ipkakomon.php
・おすすめの参考書は、「栢木先生のITパスポート教室」
ITパスポートは合格率60%〜70%と比較的取得しやすく、多くの企業でも注目されている資格です。
ぜひ挑戦してみてください。
この記事が少しでもあなたの役に立てば嬉しいです。
SNS
・Twitter→就活・転活のことや企業で活躍する人の特徴などを発信していきます。お気軽に声をかけて頂けると嬉しいです。
フォローお願いします!→banker_tenshoku
コメント