【転職】エンジニアに向いていないと悩むあなたへ | その悩み解消します

エンジニア
Oさん
Oさん

エンジニアになって2年目、、つくづく自分には向いていないと思っています。エンジニアに向いている人と向いていない人ってどんな特徴があるのでしょうか。

レオン
レオン

エンジニアは今とっても人気のある職業ですよね。しかし人気があるからと言って誰にでも向いているというわけではありません。実際にエンジニアになってみて向いていないと感じる人も多いでしょう。今回はエンジニアに向いている人、向いていない人の特徴について分析をしてみます。今エンジニアに向いていないあと悩んでいる人はぜひ最後まで見てください。

エンジニアに向いていないと悩むあなたへ

エンジニアとはどのような職種か

エンジニアとは一般的にIT分野の「技術者」に位置づけられます。

エンジニアと言っても役割ごとに種類はたくさんあり、エンジニアの方でも全ての種類を言える人は少ないかと思います。

代表的なものとしては、以下があります。

システムエンジニア:システム開発において設計・開発・テストまでの一連の流れを担当するエンジニア

プログラマー:システムエンジニアが設計した仕様書を元にプログラミングを行い機能開発を担当するエンジニア

インフラエンジニア:サーバー構築やネットワークなどの「基盤」となるシステム構築を担当するエンジニア

近年はIT化が進んでおり、各企業のエンジニア不足が続いています。

これからも数十年はエンジニアが求められる状況となるでしょう。

エンジニアに向いている人の特徴

新しい技術に興味がある人

ITは常に最新技術が目まぐるしいスピードで生まれています。

エンジニアとしては最新技術に対してワクワクして興味を持つことができるか、そしてその技術を利用してみたいと思うような人が向いています。

今覚えている技術も数年後には古い技術となっており、常に自分の知識もアップデートしていかないと周りに置いてかれてしまうからです。

エンジニアになりたいという人は、最新技術などの知識を取り入れていくことが苦痛じゃないと感じるか確認してみましょう。

IT技術が好きという人

そもそもIT技術が好きという人ではないとエンジニアには向きません。

エンジニアはモノ作りではありますが、ITは目に見えないモノを扱うこともあり、自分が作ったモノがきちんと動いているか分かりづらいと感じる人もいるようです。

これはIT技術に限ったことではないですが、「好きこそ物の上手なれ」という言葉があるように、IT技術が好きな人でないと大きな成長はできないでしょう。

地味な作業が好きな人

エンジニアの仕事は非常に地味なことが多いのです。

作ったものをトライ&エラーで少しずつ修正をしていき、設計通りのモノへ近づけていく。思った通りに動かず、1日かけて1つのエラーを解消するということもあります

地味に作業を進めていくのが得意な人がエンジニアには向いているのです。

コミュニケーション能力が高い人

エンジニアは人と話すことが少ないと思われがちですが、実はコミュニケーション能力が求められる仕事なのです。

例えば、システムエンジニアの場合、お客様のイメージを設計に落とし込んでいく為、お客様と打ち合わせを何回も行う必要がありますし、プログラマーの場合も基盤システムとの繋がりを確認するためにインフラエンジニアとコミュニケーションを取る必要があるのです。

つまり、エンジニアにとって、非常に重要な能力の一つがコミュニケーション能力なのです

エンジニアに向いていない人の特徴

自主性がない

エンジニアは小さなことをトライ&エラーで積み重ねて、システム開発を進めていきます。

実際にやってみようと手を動かせる自主性がない人は、エンジニアには向かないでしょう。

「これからやる」、「これから勉強するつもり」と何事も後回しにしてしまう人は別の職業をオススメします。

1人で地道な作業や調査をするのが苦手な人

エンジニアは1人で黙々と地道な作業をすることも求められます。

ドラマなどでは、天才ハッカーが数分でハッキングしたり、天才起業家が数時間で世の中が驚愕するようなプロダクトを作る描写がありますが、実際はそんなに派手なことはありません

地道に地道にシステムを構築していくことが求められるので、細かい地道な作業が苦手という人はエンジニアには向かないでしょう。

効率を重視しない人

エンジニアはIT技術を利用して、作業フローを効率化していく仕事でもあります。

仕事をしていく中で、「この作業は効率化できそう」「この最新技術を利用すれば、作業時間を削減できる」など、効率化を重要視している人がエンジニアには向いています。

何も考えず、同じ作業を繰り返し続けられることが好きな人はエンジニアには向かないでしょう。

エンジニアに向いていないと感じた時に整理すべきこと

エンジニアが向いていないと感じた時に整理すべきなのは、「今いる環境が原因なのか」「エンジニアが向いていないのか」ということです。

エンジニアが向いていないと感じるということは、何かしら不満があるからです。

まずは、何が原因なのか分析してみましょう。

今いる環境に不満があるのか

例えば、「今担当しているシステムに面白みを感じていない」「担当案件が楽しくない」など、今いる環境が原因の場合、エンジニアを辞めるのではなく環境を変える努力をしてみるべきです。

方法としては、以下があります。

①資格をとったり、業務外で勉強して知見を深める

②案件を変更するもしくは異動する

転職をする

①は、自分の知見を深めることで今では分からなかった面白みを発見できる可能性がありますので、時間に余裕があればぜひチャレンジしてみてください。

②は自分でどうにかできることではないので、まずは上司に相談をしてください。

相談した上で、実現ができないのであれば、③の転職をぜひ検討してください。

エンジニアは需要も高く転職しやすい職種となっています。

転職をすることで年収アップも実現しやすく、自分の好みのシステムや案件に携われることができるのです。

そもそも性格的にエンジニアに向いていないのか

自身がエンジニアに向いていない特徴に合致し、エンジニアとしては働けないと感じる人は、職種を変えることを検討してください。

職種変更には、以下があります。

①今の会社内でジョブチェンジする

②未経験転職をする

オススメは②です。

未経験転職をするにはハードルが高いので、まずは自分の会社でジョブチェンジができないか調べてみましょう。

会社によっては、定期的に公募していたり、one on one面談でキャリアの希望を聞いてくれます。

社内の制度をうまく利用してみると良いでしょう。

まとめ

この記事では、エンジニアには向いていないと悩むあなたへ、エンジニアに向いている人の特徴と向いていない人の特徴について説明をしました。

まとめると、

◇エンジニアに向いている人の特徴

・新しい技術に興味がある人

・IT技術が好きという人

・地味な作業が好きな人

・コミュニケーション能力が高い人

◇エンジニアに向いていない人の特徴

・自主性がない

・1人で地道な作業や調査をするのが苦手な人

・効率を重視しない人

今の仕事に向いていないと感じるのは何かしらの不安があるからです。

まずは、その不安の原因が何かを分析してみてください。

この記事が少しでもあなたの参考になれば嬉しいです。

転職に関するオススメの本

○転職の思考法(マンガ版)

「転職活動における不安や焦りに「答え」をだす」を誰でも読みやすいストーリー形式で説明している。このまま今の会社で良いのかと悩んでいる人はぜひ読んで欲しい1冊。

 

○転職と副業のかけ算

筆者の人生経験を元に自分の市場価値と生涯年収の増やし方について説明している1冊。

理想の生活を手に入れる為にどんなキャリアを積んでいくのが良いのか分かるので、転職を考えている人も転職はまだ考えていないけどなんとなく今の会社に不安を持っている人も一度読んで欲しい。


SNS

・Twitter→就活・転活のことや企業で活躍する人の特徴などを発信していきます。お気軽に声をかけて頂けると嬉しいです。

フォローお願いします!→banker_tenshoku

コメント